2024/04/02

自然療法士って何の資格?

 ドイツ国内では、資格を有する者のみが、診療・治療行為を許されています。

 日本では、アロマセラピーなどの代替療法に関して、資格がなくても行ってよいことになっていますが、ドイツでは、医師か自然療法士(Heilpraktiker*in)の資格があって初めて、代替療法を行うことが許されます。


自然療法士の資格は、

  • 医学的な基礎知識を有しているかどうか
  • リスク管理が出来るかどうか
  • 関連法律に関する知識が十分であるか

という点について問われる試験を受け、合格した者に与えられます。

 試験の内容から分かるように、資格を取得した後、どのような治療法を用いるのかという点については、基本的に問われません。(口頭試験の際に、「こんな時はどうする?」と、尋ねられることはあります。)

つまり、「目の前にいる人に、安全な方法で遂行できるなら、法律で規定されている範囲で、自由に診療・治療行為を行ってもよい。」と、許された人たちが、自然療法士です。

ですので、自然療法士が行うことは、非常にバラエティーに富んでいます。

ハーブやアロマオイルを使った、正に"自然の恵み"のみを使う自然療法士もいる一方で、ホルモン療法やビタミン剤の点滴など、西洋医学でも使われている方法のみで診療する自然療法士もいます。

針治療や、オステオパシー、カイロプラクティックや、心理療法、エネルギー療法(日本で気功と呼ばれているものに似ている)も、自然療法士が用いる療法に含まれます。

検査の方法も、目の虹彩や顔、舌を観察して行われる古典的な方法から、ラボに検体を提出して行う現代的な検査まで、様々な方法が用いられています。

 このような、"Methodenfreiheit"(手法の自由性)は、健康保険の適応や資格によって、手法が限られている職種と比較すると、大きなメリットとも捉えられます。



 私自身は、理学療法士として、西洋医学の世界からセラピストの道を歩み始めたこともあり、また、性格的なものもありますが、西洋医学的な方法も、自然療法も、引いてはスピリチュアルな世界も、全てを否定しないというスタンスをとっています。

人はそれぞれ、異なった特性を有しているので、個人が必要とするものは多様であること、また、同じ人であっても、人生のその時期において必要とされるものは、移り変わること、そして、生きている社会から求められる常識と、その方が感じ、必要としているもののバランスが取れていることも、健やかに人生を過ごすことの出来る、大切な要素の一つと考えているからです。

当院で提供している自然療法は、このコンセプトに基づきながら、全体のバランスを取ることが出来る方法、かつ、部分的に特別なケアが必要な箇所にアプローチも出来る方法という条件の基に選ばれています。

健康を守ることは環境を守る

環境破壊と健康には、一見、何のつながりもないように見えるかも知れませんが、実はこの二つは切っても切れない関係にあります。 一番わかりやすく、一般的なものは、ペットボトルから水中に溶け出した、マイクロプラスチックかも知れません。マイクロプラスチックは、体内に取り込まれると、例えば、...